


↓こちらのブログから移転してきました。
http://blog.livedoor.jp/k11netm/
2013年の競馬の成績
100戦48勝 プラス494万4060円となりました。
東京11レース
10ワンアンドオンリー
日本ダービーでは強敵イスラボニータを撃破しましたが、力で捩じ伏せたというよりは、奇襲が嵌ったという印象です。
皐月賞ではスピード勝負で追走に苦労し、て内は馬群が密集していたため外を回さざるを得ないロスがあり届かずの4着。
ダービーでは積極的な先行策に出て好位で立ち回りながら上手くイスラボニータを目標に進めると、13.6 - 12.2 - 11.6 - 11.1 - 11.7というラップで直線ではイスラボニータの外に進路を確保すると、そこからL2最速地点で一気に伸びてイスラボニータをを捕えて最後は長い叩き合いを制しての勝利。
ダービーでは奇襲とは言え
トップスピードの質が世代最強だという点を証明しました。
皐月賞や弥生賞、ラジオニッケイ杯の内容的に見ても序盤はゆったりの方がパフォーマンスが高く、皐月賞は追走に苦労、弥生賞はロングスパート戦で4コーナー出口で少し不利もあり、ゆったり進めてスムーズだったラジオニッケイ杯は強い競馬でした。
ここからも距離延長自体は歓迎でしたが、トップスピードの質を高めてくるとは思いませんでした。
今回、イスラボニータを物差しにすると、トップスピードの質に関しては古馬を相手にも通用します。ジェンティルドンナやジャスタウェイに比べれば瞬間最大速度は勝っています。
スピルバーグに対しては距離で優位に立て、イスラボニータはこの舞台のダービーで下しています。ただ、イスラボニータにとってダービーはワンアンドオンリーに対してポジション差を取れなかったのが大きく、イスラボニータの位置取り、ワンアンドオンリーの通常の位置取りならイスラボニータは仕掛けの主導権を握れる立場でもあり、スローから仕掛けを遅らせて持ち味のギアチェンジで出し抜く競馬となった場合には逆転されます。
お申し込み方法 (1)
21014年の通算成績
63戦25勝(的中率39.7%)
純利益692万円
2014年のGⅠレースは現在11戦7勝!
(約200万円を獲得)
フェブラリーS9不的中
高松宮記念的中で72万8000円の払い戻し!
http://111kkk.blog.jp/archives/2014-03-31.html
桜花賞2540円的中で50万8000円の払い戻し!
http://111kkk.blog.jp/archives/2014-04-13.html
皐月賞的中で9万4000円の払い戻し(8人気ウインフルブルーム情報を無料配信させていただきました)
http://111kkk.blog.jp/archives/2014-04-20.html
天皇賞・春不的中
NHKマイルカップ不的中
ヴィクトリアマイル的中で27万6350円の払い戻し!
http://111kkk.blog.jp/archives/2014-05-18.html
オークス的中で34万6000円の払い戻し!
http://111kkk.blog.jp/archives/39016388.html
ダービー的中で17万円の払い戻し!
http://blog.livedoor.jp/k11net/archives/39142092.html
安田記念不的中
宝塚記念で3連単25万馬券的中!3連複5万馬券的中!300万円の払い戻し!
http://blog.livedoor.jp/k11net/archives/39605907.html
お申し込み方法 (1)
これまで(2013.9まで)のレース結果↓
http://blog.livedoor.jp/k11netm/archives/cat_1114081.html
これまで(2013.9まで)のレースの内容↓
http://blog.livedoor.jp/k11netm/archives/cat_1114082.html