競馬

↓こちらのブログから移転してきました。
http://blog.livedoor.jp/k11netm/

↓資産運用年間利回り平均200%超えの投資法
日経ミニ225 コース を開設致しました



阪神11レース

チューリップ賞

(データは2007年以降)

過去9年の勝ち馬のうち半分以上の5頭は前走阪神JF組で 5-4-4-3/16 勝率31.5% 複勝率81.3%

前走阪神JF1着→チューリップ賞1着と連勝したのはレーヴディソールとブエナビスタの2頭頭となります。
この2頭の共通点は前走上がり最速かつ1人気1着‥世間の評判通り文句なしだった馬。

前走阪神JF1着も2人気以下での優勝だった馬は勝てておらず、今年は勝ち馬のメジャーエンブレムはメンバーにおらず2着ウインファビラス、3着ブランボヌールが阪神JFから直行となります。

前走阪神JFで2着以下からチューリップ賞を勝ったのはハープスター、クロフネサプライズ、ココロノアイと近3年のトレンドとなっています。

阪神JF組以外で勝った4頭の共通点
2012年 ハナズゴール    東京芝1600m     新馬     上がり3F1位 -0.2s
2010年 ショウリュウムーン 京都芝1600m(内回り) 未勝利    上がり3F1位 -0.3s
2008年 エアパスカル    京都芝1600m(内回り) 未勝利    上がり3F2位 -0.4s
2007年 ウオッカ       京都芝1600m(外回り) エルフィンS 上がり3F1位 -0.5s
                  阪神芝1600m(外回り) 阪神JF    上がり3F1位 -0.0s
                  京都芝1600m(内回り) 新馬     上がり3F1位 -0.6s

ウオッカは阪神JF1着→エルフィンS1着というローテだったので他の3頭とは少し違いますが‥。
芝1600m戦で上がり3F2位以内かつ-0.2s以上の着差で勝っていた経験がありました。

またエアパスカルを除く前走が芝戦だった3頭はいずれも前走の上がりが最速で2着馬に-0.3s以上の着差を付けてチューリップ賞に臨んでいた共通点があります。
さらに付けけ加えると4頭すべてがチューリップ賞では10番より外枠の馬番を引いていました。



2015年の結果

お申し込み方法 (1)

予備掲示板
http://m.z-z.jp/?n225mini




2014年の秋のG1レース成績
 スプリンターズS 不的中
 秋華賞 不的中
 菊花賞 不的中
 
天皇賞・秋 3140円的中、23290円的中29万円獲得
 
エリザベス女王杯 15570円的中! 47万円獲得
 
マイルチャンピオンシップ 3890円的中!77万円獲得
 ジャパンカップ 不的中
 チャンピオンズカップ 不的中
 
阪神JF 2200円3点的中! 44万円獲得
 
朝日杯FS 4520円ワイド2点的中!22万6000円
 
有馬記念 1190円ワイド1点的中! 35万7000円獲得




お申し込み方法 (1)

2014年の会員様情報成績


これまで(2013.9まで)のレース結果↓
http://blog.livedoor.jp/k11netm/archives/cat_1114081.html


これまで(2013.9まで)のレースの内容↓
http://blog.livedoor.jp/k11netm/archives/cat_1114082.html