FC2 ブログランキング競馬競馬


お申し込み方法

FC2 ブログランキング


メールが届かない場合はブログのコメント欄にてお知らせ下さい。

(コメント欄は管理人のみ閲覧可能となっています)



今週(6月11,12日)の会員様情報は土曜日、日曜日ともに3点以内の5万円勝負となります。



先週の会員様情報結果


東京11レース

安田記念


9シュネルマイスター

昨年の安田記念では古馬のトップクラスを相手に善戦と言って良い内容で3着。

2kgの斤量差があったとは言え最後まで渋太く食らいつく事ができており、この時点でインディチャンプを撃破できたというのは大きな材料です。

安田記念はややスローとなりましたが中盤が緩まずに11秒台半ばを維持して直線で加速し、L2最速で11.0となり、後半3ハロンは11.2-11.0-11.7なのでトップスピード戦でもロングスプリントに近い部分もありました。

昨年の安田記念は噛み合ったわけではなく正攻法の競馬での3着だけに、ゲートを出て無理なく進められれば毎日王冠で見せた末脚はここでも脅威の武器と言えます。


7ファインルージュ

11着に敗れたオークスでは福永騎手が陣営に、長距離に対応できるようにフォームを修正するように指示を出していましたが、道中で脚を溜めても直線では脚が残っていなかったため、距離適性の問題と言えます。

また、桜花賞の反動で馬がメンタル的に前がかりになり過ぎた面もあり、前半からかなり前向きな走りをしてブレーキが続いていた状況からも、2400mを走るだけの状態面になかった可能性もあります。

オークスを除けば馬券圏内パーフェクトの成績を残しており、桜花賞ではレコード決着の中でのコンマ1秒差2着となっており、秋華賞でもコンマ1秒差の2着に好走しました。

東京新聞杯では3角で手綱を引く場面があり、そこでポジションが下がってしまいましたが、ラスト1ハロンでようやく進路ができるとグイグイ伸びて2着に食い込みました。

前走のヴィクトリアマイルでは直線で躓きながらも、立て直してから最内で鋭い伸びを見せており、ルメール騎手が「蹄が良くなって信じられないぐらいの脚を使ってくれました。これならいつでもG1を勝てると思う。」と評価しているだけに、今回のベスト条件なら崩れる場面は想像できません。


13ソングライン

2走前の1351ターフスプリントは左回りの競馬で中団で立ち回りつつ直線外から抜け出してラストは踏ん張る形となりましたが、しっかりと伸び切って勝ち切りました。

この馬は左回りでは常に安定して走れており、直線で手前を換えるケースもあれば関屋記念や富士Sは直線右手前だけで渋太くロングスプリントの競馬ができています。

右手前が苦手というよりも右手前でのコーナリングが求められると良くない印象があり、NHKマイルCも富士Sもそこまで速いラップではありませんが、それでもコーナーで脚を求められても問題なく追走できていました。

少なくとも明確な不安材料が右手前でのコーナリングしかないため、今回の府中コースなら崩れる要素が無い1頭と言えます。

NHKマイルカップではシュネルマイスター相手にハナ差の競馬が出来ており、3角で内からタイムトゥヘブンが張り出してきて接触する不利があり、そこで外に振られてしまい最後は苦しくなって内にモタれてしまっただけに、スムーズならシュネルマイスターを逆転していた可能性が高かったように思えます。

前走のヴィクトリアマイルは緩めの展開でトップスピードの質で切れ負けしましたが、得意の流れる展開が濃厚の安田記念では能力全開の条件と言え、最上位評価の1頭と言えます。

会員様情報では上記情報馬の馬連指示で17.4倍的中となり、24万3600円の払い戻しとなりました。

ttrew






土曜日の結果

東京10レース


8ルルローズ

前走の内容からも1400mで面白いタイプの馬と言え、東京マイル戦で平均ペース流れて11.8 - 12.0 - 11.4 - 11.2 - 12.1というラップ推移で中盤少し緩んでいましたが、序盤にコントロールして2列目内で直線での加速でもスッと反応してL2で抜け出してきました。

前走は休み明けでイレ込み気味だったために馬場先出しで発汗が目立っていた中でのレースだけに、2戦目の今回は大きな上積みが見込めます。

この馬は前半のスピードを持ちつつギアの上げ下げから反応が良かったため、この内容なら距離短縮はプラスに作用しそうです。

前走後は「抜け出してからソラを使っていた」との事でまだまだ余裕があっただけに、今回の条件でも積極的に狙いたい1頭と言えます。


3ソウテン
これまでのレース内容的にはアネゴハダの方が高いパフォーマンスを見せていますが、序盤のスピードに依存しているところがあるため、東京1400m戦ならソウテンの方が魅力があります。
2走前の中山マイル戦では12.1 - 12.2 - 12.0 - 11.0 - 11.8のラップ推移でギアチェンジが問われる展開でアバンチュリエに交わされつつも抵抗して2着に好走しました。
この馬は初めてハナを切る競馬で物見をしており、その中でも高いパフォーマンスを示したと言えます。
3走前の東京1400m戦では平均ペースから11.9 - 11.4 - 11.5 - 11.5 - 12.2と単調な流れの中で中団中目から直線で捌いてL2の地点で一気に伸びてきたため、伸び始めが早かった事を考えるとマイルは若干長いイメージがあります。
前走は1200m戦でもやれていますが、後半型の競馬で鋭く反応していたのは好材料で、適性的には東京1400は合っているイメージがあります。

会員様には上記情報馬のワイド・馬連各1点指示となり、ワイド6.2倍的中で18万6000円の払い戻しとなりました。

ccfsa




お申し込み方法


↑メールが届かない場合はブログのコメント欄にてお知らせ下さい。

(コメント欄は管理人のみ閲覧可能となっています)



2022年の春のG1レース結果
10戦6勝で約212万円獲得(6月6日現在)


安田記念 
http://blog.livedoor.jp/k11net/archives/59391287.html


ダービー 馬連3点指示で51万円獲得

ヴィクトリアマイル 40万円獲得

皐月賞 52万円獲得

大阪杯 20万円獲得

高松宮記念 29万円獲得





お申し込み方法


↑メールが届かない場合はブログのコメント欄にてお知らせ下さい。

(コメント欄は管理人のみ閲覧可能となっています)



2021年の春のG1レース結果は11戦4勝で約500万円獲得となりました。
(2021年の回収率は228%となりました)

オークス:53万馬券的中で285万5900円の払い戻し。

ヴィクトリアマイル:287.5倍的中で43万円の払い戻し。

天皇賞・春:3連単114.9倍的中。

皐月賞:3連単823.2倍的中で98万7840円の払い戻し。

高松宮記念は、コンマ1秒で57万円取り逃し

安田記念は、アタマ差で32万円取り逃し
http://blog.livedoor.jp/k11net/archives/2021-06-07.html


お申し込み方法


↑メールが届かない場合はブログのコメント欄にてお知らせ下さい。

(コメント欄は管理人のみ閲覧可能となっています)

2018年のG1レース結果は24戦8勝で332万5200円獲得。

http://blog.livedoor.jp/k11net/archives/2018-12.html


的中率33.3%

回収率230.9%



2020年春のG1レース成績(11戦8勝)

高松宮記念は21万馬券的中で65万円獲得!
http://blog.livedoor.jp/k11net/archives/2020-03.html

大阪杯はワイド1点的中で17万円獲得!
http://blog.livedoor.jp/k11net/archives/2020-04-05.html

桜花賞は477.6倍的中で19万1040円獲得!
http://blog.livedoor.jp/k11net/archives/2020-04-12.html

皐月賞は16万5000円獲得!
http://blog.livedoor.jp/k11net/archives/2020-04-19.html

天皇賞・春は552倍的中!
http://blog.livedoor.jp/k11net/archives/2020-05-03.html

NHKマイルカップは61万5000円獲得!
http://blog.livedoor.jp/k11net/archives/2020-05-10.html

ヴィクトリアマイルは3点指示で31万3500円獲得!
http://blog.livedoor.jp/k11net/archives/2020-05-17.html

ダービーは馬単3.5倍的中!
http://blog.livedoor.jp/k11net/archives/2020-05-31.html


お申し込み方法


2019年の結果 24戦14勝


2018年のG1レース結果は24戦8勝で332万5200円獲得。
http://blog.livedoor.jp/k11net/archives/2018-12.html

的中率33.3%
回収率230.9%

お申し込み方法

↑メールが届かない場合はブログのコメント欄にてお知らせ下さい。

(コメント欄は管理人のみ閲覧可能となっています)


2019年の3~5倍額勝負レース結果(48戦22勝)
http://blog.livedoor.jp/k11net/archives/cat_1346341.html


↑メールが届かない場合はブログのコメント欄にてお知らせ下さい。

(コメント欄は管理人のみ閲覧可能となっています)



2018年のG1レース結果は
24戦8勝で332万5200円獲得となりました。
http://blog.livedoor.jp/k11net/archives/cat_1339069.html

的中率33.3%
回収率230.9%





2017年のG1レース結果
12戦8勝275万9200円獲得
http://blog.livedoor.jp/k11net/archives/cat_1329567.html



予備掲示板

http://m.z-z.jp/?n225mini